
リフォームで取り入れたい♪子どもにとことん寄り添った、キッズスペースのつくりかた
お子さんのいる家庭では、リビングにキッズスペースを設けることが定番化しています。おもちゃや絵本の収納スペース、お絵描き用の作業スペースなどを、リビングのインテリアにマッチするスタイルでコーディネート。お子さんの成長に合わせて学習用のスペースにつくりかえるなど、「子どものいる暮らし」に寄り添った空間づくりをすることができるんです。
今回は、そんなキッズスペースの実例とスペースづくりにおすすめのタカラスタンダード製品をご紹介。特にこれからリフォームを考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
キッズスペース、どうやってつくる?
まずは、RoomClipユーザーさんの実例を見てみましょう!
アクセントクロスでまとまりを

shiiiさんは、キッズスペースの背面にアクセントクロスを取り入れることで、まとまりのある空間をつくりあげています。人気のくすみカラーや柄物を取り入れ、彩りを加えてみるのも◎。
お絵描きスペースを設置

お絵描きをたくさんする幼少期のキッズスペースには、マグネットボードを設置するのがおすすめ。のびのびと絵を描けるだけでなく、マグネットを使った遊びにも使えます。mokkeさんのマグネットボードには、かわいらしい動物が貼られていますね♪
思わずワクワクする、ディスプレイコーナー

ディスプレイコーナーも欠かせません。IBUSATさんのように、お子さんの作品やお気に入りのキャラクターグッズをディスプレイしたら、そこにいるだけで楽しくなるようなキッズスペースの出来上がりです。
ホーローの壁を取り入れる

yukitotonatsukiさんは、キッチンの裏側、リビングに面した壁をホーロー内装材「エマウォール」にしたとのこと。マグネットをつけたり、ホワイトボードがわりにお絵描きをしても水拭きで消すことができるため、のびのび遊べるスペースをつくることができますよ。
小上がりをキッズスペースに

Ki2Sukeさんは小上がりをキッズスペースにし、くつろげる空間に。「エマウォール」を取り入れた壁なら、気軽にお子さんの作品を飾って楽しむこともできます♪
キッズスペースづくりに最適なホーロー内装材「エマウォール」

そんな素敵なキッズスペースづくりにぜひ採用したいのが、ホーロー内装材「エマウォール」。お絵描きができたりマグネットを付けて遊べるため、お子さんの知育に大活躍しますよ。さらに、お子さんも喜ぶムーミン柄が新登場!
ガラスだから汚れが落としやすい

表面がガラス質のホーロー素材なので、日焼けして色が変わったり、柄が剥がれる心配もありません。大好きなキャラクターの柄も、キレイを保ち続けられます。
子どもの遊びにもぴったり

マグネットがつく素材だから、おもちゃや収納グッズをつけることができます。ペンで描いても水拭きで拭き取れるため、お絵描きもし放題ですね♪
清潔を保てる

非常に強い表面硬度を誇るホーロー素材は、丈夫で傷がつきにくく、臭いもつかないため、美しさを長くキープできます。全31の柄をラインナップしていますよ。
「エマウォール」で子どもに寄り添うキッズスペースを
いかがでしたか?「エマウォール」なら、家族みんなにやさしいキッズスペースづくりにぴったり◎。RoomClipユーザーさんのスペースづくりアイデアも、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
※記事でご紹介したユーザーさんの実例写真には、タカラスタンダードの製品が使われていないものもございます。