社内SE

石丸 尚之Ishimaru Naoyuki

2013年入社
大学院 情報科学研究科 創造科学専攻修了

システムを開発する上で大切にしていることは、実際にシステムを使うユーザー(営業スタッフなど)の現場に足を運び、自分の目で見て、耳を傾け、本当に役に立つ仕様や機能を見極めること。

つくるのは、システムではなく、ユーザーの時間。

  • Q.01 現在のお仕事について教えてください

    私はDWHシステムやアフターシステムを担当しています。DWHシステムとは、全国の事業所や営業スタッフの売上管理ができるシステムのこと。その場で目標に対する達成率などを簡単に把握でき、営業戦略の策定などに活かせます。アフターシステムは、お客様からの修理依頼の受付、アフターの協力業者への依頼などを行うシステムで、カスタマーセンターでも利用されています。
    やりがいは、現場の業務をシステムでスムーズにすることです。以前、事業所が毎月行う会議資料の自動生成システムを開発しました。それまでは手作業で資料を作っていたため時間がかかり、タイムリーに戦略を立てられなかったのです。その問題を、DWHシステムからワンクリックで資料を出力できるようにすることで解決。すると、現場の方々から「すごくよくなった」「作業効率が格段に上がった」などの声をいただきました。
    一方で難しさもあります。システムを構築・刷新する際、現場から上がってくる様々な要望を精査して要件定義を行うことは、なかなか骨の折れる仕事です。現場から使いづらいと思われないよう、使いやすい仕様は何か、役に立つ機能は何か、考えに考えながら日々取り組んでいます。

  • Q.02 タカラに入社を決めた理由は何ですか?

    大学での専攻を活かせるシステム系の職種を軸に就職活動を行いました。業種は絞らず、製造系やシステムインテグレーターなどを幅広く見ていく中で惹かれたのがタカラスタンダード。ホーローという他社にはない確かな武器があるため、価格競争に巻き込まれることなく、本当に良いものをユーザーに提供できると感じたからです。決め手は選考でした。グループ面接ではなく個人面接、親身になって話を聞いてくれる面接官、選考中にアドバイスをくださる人事の方・・・そんな学生に寄り添う姿から人を大切にしている会社だと感じ、決めました。

  • Q.03 職場は、どんな雰囲気ですか?

    情報システム部は、40人強の社員と派遣社員数十人という大所帯で、年齢層は、若手・中堅・ベテランとバランスがとれています。仕事中は時に厳しく、時にやさしく、先輩にはよく助けていただいています。仕事以外でも、みんなで飲み行ったり遊びに行ったり。最近は、先輩後輩含めて10人ほどで競馬場に行きました。他のグループのメンバーと話すいい機会になっています。

  • Q.04 タカラの、どんなところが好きですか?

    助け合いの風土が根付いているところです。情報システム部では組織変更があると、システムの各種データのコンバートを行います。その時、私は仕事を抱え込みすぎてスケジュール通りに進められなくなってしまいましたが、先輩方に助けていただき間に合わせることができました。今後は助けてもらってばかりではなく、1日も早く成長して周りを助けていきたいと思っています。

  • Q.05 ある一日の仕事の流れ

    6:30 起床
    朝のニュースを見ながら朝食、洗濯、出社準備。
    9:00 出社
    業務開始、1日のToDoリスト作成、メールチェック。
    午前
    ToDoリストに基づき業務。現場からの問い合わせに随時対応。
    昼食
    会社の食堂でチームメンバーと一緒に。
    午後
    どうしても急ぎの案件などが発生したため、予定通りには進まず、翌日のToDoリストに組み込みリカバリ。
    19:00 帰宅
    共働きのため家事は分担。会社帰りにジムに寄る日も。最近は先輩と行きつけのラーメン屋に行きがち。
    入浴・夕食。
    23:00 就寝
  • Q.06 休日は何をして過ごしていますか?

    社内で同じカープファンの方とよく野球観戦に行きます。また、入社してから始めたゴルフの練習もしています。最近はジムに通い始め、只今絶賛肉体改造中です。

※記事内容は取材当時のものです。