ショールーム予約

切子ガラスの新境地を拓いた天満切子

切子はカットグラスの和名で、江戸時代に長崎のガラス商人によって大阪に持ち込まれたあと、東京や九州に伝わった。江戸切子、薩摩切子がよく知られている。

天満切子は、江戸時代にいち早くガラスの製造法が持ち込まれた大阪・天満で、老舗ガラス工房の名工によって現代に生み出された。新たな魅力は、“使う時の美しさ”である。

切子ガラスの新境地を拓いた天満切子 切子ガラスの新境地を拓いた天満切子

実演でしか伝わらない良さがある

グラスに水を注ぐと、底面に彫られた模様がパッと側面に映り込んでキラキラと万華鏡のように輝きだす。これは光の屈折によるもので、色被せガラスに蒲鉾(かまぼこ)掘りと言われるU字形の刃を使って彫られた面の一つ一つがレンズとなるからだ。

また、手触りも他の切子と異なる。蒲鉾堀りによる丸いカット面に、機械や薬品を使わず手作業での丁寧な磨きの工程が、独特の手に馴染む心地よさを生み出している。

実演でしか伝わらない良さがある
水を注いだとき
実演でしか伝わらない良さがある
空のとき

天満切子の創始者である先代から技術と工房を受け継いだ孝次氏は、実際に見て触っていただくことこそ大切であると、直営のギャラリーをオープンさせた。
水を入れて見比べる実演は特に好評で、持った時の手に馴染む感覚も実感してもらい、手作りならではの微妙な色や形の違いを楽しんで選んでいただけるのも良いところ。

実演でしか伝わらない良さがある 実演でしか伝わらない良さがある

「見てもらって売る」その想いは自信から

タカラスタンダードとの
モノづくりの共通点

タカラスタンダードも長きにわたって、メーカー自身による実演販売に重点を置いて販売を行っています。写真だけではホーローの良さが伝わらないからです。ショールームでアドバイザーが実演を行って、お客さまに良さをお伝えしています。
実演販売にこだわる当社だから、天満切子さまの直営店で実演という着眼点に賛同します。実演をしても商品が驚きや感動を与えられるものでないとお客さまの心はつかめません。自信のある商品だからこそ実演で販売ができると考えます。

「見てもらって売る」その想いは自信から

“鑑賞の美”と“用の美”を両立

切子ガラスというと、美術工芸品として鑑賞の対象にされることも多いが、天満切子は使われるのが本来の姿。
天満切子をデザインだけで選ばれる場合、人の視線は色のついたところにいきがちなので、色の多いものが選ばれやすい。
ところが、水を注いだ時に柄が映り込むのは色を削った面なので、使う時に美しいのは透明な部分が多い方になる。
そのため、デザインをする上で色の面積と削る面積のバランスに気を遣われている。

“鑑賞の美”と“用の美”を両立 “鑑賞の美”と“用の美”を両立
“鑑賞の美”と“用の美”を両立 “鑑賞の美”と“用の美”を両立

また蒲鉾掘りのカットでは、大きな幅を削ると頂点部分のガラスが薄くなるので、強度との兼ね合いも慎重に見ていく必要がある。美しさと実用性、その難しい両立こそ大事なポイントとなっている。

美的な魅力を高めたレミューの新色

タカラスタンダードとの
モノづくりの共通点

キッチンも、インテリアとしての「鑑賞の美」と、実用品として「用の美」の両立が大切です。美しさだけにこだわっていくと日常で使いにくいものになり、実用性だけを重視すると、心を休めるリビングルームに合わないものになってしまいます。
今回レミューは新色を出すことで、飛躍的に美しさのグレードアップを図りました。マット素材のホーローは世界初です。マットでありながら、ホーローのモノ作りの「てまひま」が伝わるものにしたいという想いから、やきものような美しい柄をデザインしました。
さらに、高級感を備えた大理石など、艶のある質感が特徴のホーローだからこそ美しい柄も新たにご用意。精密な柄を表現できるインクジェットと、柄によってホーローの質感を変えることで、よりリアルに仕上がりました。

美的な魅力を高めたレミューの新色

暮らしの中で、きれいなもの、好きなものを見ることで、幸せな気持ちになったり、心地よく過ごすことができます。そのために、リビングで存在感があり、インテリアの主役にもなるキッチンのデザイン性を高めることが大切です。1人でも多くの方に、家での時間を素敵なものにして欲しい。そんな想いから、幅広いデザインテイストと、他にない斬新なデザインに仕上げています。

基本は守り 新しいものに挑む

工房では、後を継ぐ職人の若い感性によって新しい感覚のデザインが創りだされている。
例えば、大胆に斜めの太いラインが入ったデザインは、左右非対称で上から見ると渦巻きになっていて斬新である。これまでの天満切子のデザインには、連続した縦のラインや玉のカットが多く使われてきたので非常にめずらしいが、天満切子の特徴である蒲鉾掘りの基本は守られている。
このような新しいデザインも積極的に取り入れることで、新たなニーズを生み出し、お客さまに評価いただいている。

基本は守り 新しいものに挑む 基本は守り 新しいものに挑む

基軸のホーローにも新たな可能性を求めて

タカラスタンダードとの
モノづくりの共通点

長年キッチンの製造にたずさわる当社は、つねに時代と向きあって試行錯誤し、商品を世に送り出しています。そのなかで今回は、果敢な挑戦によってマット素材を生み出し、今までにないデザインの柄に仕上がりました。
さらにホーローのタカラスタンダードとして、自由な発想と挑戦でホーローの可能性を追求しながら、独自性の高い画期的な商品づくりに取り組んでまいります。

  • 基本は守り 新しいものに挑む 基本は守り 新しいものに挑む
  • 基本は守り 新しいものに挑む 基本は守り 新しいものに挑む
    基本は守り 新しいものに挑む 基本は守り 新しいものに挑む

プロフィール

プロフィール プロフィール

宇良孝次
天満切子株式会社 代表取締役/切子師

1961年、老舗ガラス工房の家系に生まれ、幼少期より浪速の名工と呼ばれた宇良兄弟(兄:栄一、弟:武一)の背中を見て育つ。2015年、独自の技法で「天満切子」を生み出した宇良武一の急逝にともない大手企業を辞職し家業を継ぐ。
より広く天満切子の良さを伝えるため実際に見て体験していただける場として、2017年に直営販売店「天満切子Gallery」をオープン。2019年に天満切子株式会社を設立、美しい伝統工芸を後世に残すため、受け継いだ技術を守りながら新たな感性や道具・環境を積極的に取り入れ、時代に沿った進化に挑んでいる。

2017年(平成29年)第59回 日本工芸公募展で「大阪市長賞」を受賞。
2017年(平成29年)2025大阪万博誘致の贈答を制作し、誘致に貢献する。
2019年(平成元年)G20大阪サミットで各国首脳への国賓贈答品を制作。

心を動かす感動をあなたに。来店のご予約はこちら

ショールーム 検索・予約