もしもに備えた地震対策
日本は、地震の多い国。
だからこそ、もしもに備えた暮らしが必要です。
毎日の入浴を心からリラックスしていただくために、タカラは見えない部分の構造にもこだわります。
頑丈なフレーム構造の架台が、浴室全体をしっかり支え、地震の揺れにも負けない、強い浴室になりました。
Movie
震度6強相当の振動にも耐える頑丈な耐震構造
-
通常のユニットバスの場合
-
タカラの耐震ユニットバスなら
震度6強相当の振動にも負けない、頑丈な耐震構造だから安心。浴室の重さをしっかりと支えるフレーム構造の架台を採用しています。
タカラ耐震ユニットバスの耐震実験シーン
-
【実験条件】
実験状況:システムバス ユニット単体での加振実験(振動台に架台を固定)
振動内容:平均加速度:800gal/振動周波数:3〜5Hz間で変移の振動(理論上の震度6強)を1分間加振
目地が少ない大判パネルだから、頑丈&安心
-
在来工法のタイル貼りの壁面の場合
地震の際に、タイルの目地がひび割れたりする場合も・・・。
-
ホーロークリーン浴室パネルなら
目地が少ない大判パネルなので、頑丈&安心。
ホーロークリーン浴室パネルはしっかり固定されています
User's voice
地震を経験して、選ぶなら耐震性のあるものと、決めていました。
地震の時、我が家は被害が少なかったのですが、知り合いのお宅では、タイルに大きなヒビが入ったり、水漏れしたりして、お困りの様子でした。だから、リフォームするなら、耐震性があるユニットバスを選ぼうと決めていました。各社のショールームに自分で足を運んで、タカラさんに決めました。構造がしっかりしているので安心しています。

千葉県 大山さま
Recommend
WEB予約のメリット
-
24時間いつでも予約可能!
- ※30日先までの空き状況が確認可能。(一部ショールームを除く)
- ※ご来場日の24時間前まで予約可能。
-
会員登録でカンタン予約管理♪
LINEのともだち登録をすると、予約前日にメッセージを送付します。 お家の図面や写真、仕様書などをお送りいただくと、ご案内がスムーズ!