ショールーム予約

浴室・お風呂

浴室・お風呂

Parts

箇所別のお手入れ方法や取り外し方

Q & A

よくあるご質問

カビを予防する方法は?

カビが繁殖する条件には、湿度、温度、栄養分の3つの要素があります。これらの要素をカビが繁殖しにくい状態にすることで、カビの繁殖を防ぐことができます。

1. 湿度を下げる

カビが最も繁殖しやすい湿度は70%前後です。入浴後は窓を閉め、最低でも2時間以上は換気扇を回すことによって湿度を下げましょう。乾いた布で水滴をふき取っておくとより効果的です。

2. 温度を下げる

カビが最も繁殖しやすい温度は20~30℃です。普段から浴室の通気を良くすることを心掛けましょう。入浴後は、床や壁パネルに冷水をシャワーでかけて温度を下げると効果的です。

3. 栄養分をなくす

浴室で発生する湯あかや石けんかすはカビの重要な栄養源になります。入浴後床面や壁面に飛び散った汚れを洗い流すことによって栄養源を断つことができます。

カビは生えてしまってから長期間放置するとなかなか取れなくなってきます。カビが生えたらすぐ取ることと、生えにくくするための普段からの予防が重要です。

使用して良い洗浄剤や掃除道具は?

浴槽

●風呂釜浄化剤(除菌ジャバなど)

洗浄剤の取扱説明書に従って洗浄して頂き、洗浄剤が浴槽や給湯器の循環金具、配管に残らないようにしてください。

浴槽・カウンター

●高機能スポンジ(メラミンフォーム製スポンジ:激落ちくんなど)

たまに使用するのは問題ありませんが、使いつづけると光沢がなくなる可能性がありますのでご注意ください。

排水口・配管部分

配管洗浄剤の使用は問題ありませんが、洗浄剤の取扱説明に従って、洗浄後は洗浄剤が浴槽や給湯器の循環金具、配管に残らないようにしてください。排水口のヌメリ取り剤は、ステンレスに付着して放置しておくとサビの要因になります。使用される場合には、ステンレス部に付着しないようにトラップの中だけに入れるようにしてください。

頑固な汚れの正体は?

カウンター上面部の白い斑点状の汚れ(水あか)[洗い場・浴槽上面部・カウンター上面部]

白くこびりついた斑点状のものは水中のマグネシウムやカルシウム分が水分の乾燥で石のように強固に付着したものです。元は水の成分なので、安心してご使用いただけますが、長時間放置しないようにしましょう。

うっすらと付いた白くてざらざらする汚れ[浴槽内側・洗い場]

この汚れは金属石けんといって、石けんや脂肪分が水中に含まれる金属イオンと反応してできたものです。浴室用中性洗剤でこすっても撮れない場合には、食用酢を使って、汚れを取り除いてください。

タイル表面の黒ずんだ汚れ

タイル表面に付いた汚れにカビが発生したものです。日頃からこまめにお手入れを行えば防げる汚れです。頑固な汚れになってからは落とすのが大変です。

温泉水や井戸水、入浴剤は使用しても良い?

温泉水

温泉水には様々な成分が含有されており、中には浴槽に悪影響を与える硫黄分、塩分、鉄分などが含まれているものもあります。こうしたものは使用できません。

温泉成分には浴槽に悪影響を与えなくても、浴槽に汚れとして付着しやすい成分も含まれていますので、使用される場合には上水でこまめにお手入れしてください。

井戸水

井戸水には上下水道に比べ、多くの金属イオンが含有されており、上下水道に比べると浴槽や給湯器、給水給湯配管に悪影響を与える可能性があります。特に井戸水中の遊離炭酸は、給湯器や給水給湯管の孔食の原因となり、水漏れなどにつながる恐れがあります。

井戸水を使用される場合には、保健所に飲料用として適合しているかどうか確認してから使用してください。飲料用に適合していない場合には使用しないでください。

入浴剤

硫黄分、塩分、鉄分などが含まれている入浴剤を使用すると浴槽を傷める可能性がありますので使用しないでください。

入浴剤をご使用の時は、入浴剤の説明書に従って規定の濃度で使用してください。

温泉地や通販などで売られている入浴剤については、問題がないことを販売先に確認してから使用してください。

Catalog

お手入れマニュアル

バックナンバー

お手入れマニュアル

Manual

取扱説明書

取扱説明動画

取扱説明動画

取扱説明書

取扱説明書

Parts

箇所別のお手入れ方法や取り外し方