ミラー

ミラー
日常のお手入れ(毎日)
- 
- ❶入浴後、シャワーをかけながら、スポンジで軽くこすって、湯あかを洗い流します。
- ❷やわらかい布で乾拭きしておくと、水滴の跡が残らず、さらにキレイになります。
  
汚れた場合(週1度)
- 
スポンジに浴室用中性洗剤を含ませ、軽くこすって汚れを取り、シャワーできれいに洗い流します。  
落ちにくい汚れの場合
- 
クリームクレンザーをスポンジにつけ、こすって汚れを落としてください。スポンジに食品用ラップを巻き付けておくと、研磨剤の粒子がスポンジの中に入り込まないため、さらに効果的です。  
ミラーのくもりが取れない場合
- 
ガラス用クリーナーで汚れを取った後、乾いた布で拭き取ります。それでも、くもりが取れないようであれば、自動車用の油膜取りを使用し、汚れを取った後、十分に水洗いして乾いた布で拭き取ってください。 
ミラーの「しけ」って何?
ミラーの表面の銀鏡膜を保護している塗膜が、洗剤などで侵されて銀鏡膜が剥がれる状態をいいます。銀鏡膜が腐食するとその部分が黒くなり、ミラーの奥が汚れたように見えます。取り除くことはできません。
ご注意
- ミラーをお手入れする際に、裏面に洗剤が入らないように注意してください。洗剤がミラーの裏面を腐食させ「しけ」の原因となります。洗剤が入った場合はシャワーでミラーの裏面を十分に水洗いしてください。
クリアミラー(くもり止めコーティング仕様)
クリアミラーはミラーの表面に保水効果を持つ特殊機能膜をコーティングしたもので、お湯または水をかけるだけでミラーの表面に水の膜を形成して、くもりの発生を防ぎます。このため、ミラーの表面に汚れが付着したまま放置したり、正しいお手入れをしなかったりすると、くもり止め効果が減少しますので、こまめにお手入れしてください。
日常のお手入れ(毎日)
- 
入浴後、シャワーをかけながらスポンジで軽くこすって汚れを洗い流します。 
ミラーのくもりが取れない場合
- 
水を弾くようになったら、浴室用中性洗剤をクッキングペーパーもしくはやわらかいスポンジにつけて洗い、洗剤を十分に洗い流してください。 
ご注意
- シャンプー・リンク・手あかなどの汚れを放置すると、汚れが固着し、くもり止め効果が復元しなくなる恐れがあります。
- ナイロンタワシなどの硬い物や研磨剤入りの洗剤を使用しないでください。特殊機能膜が損傷し、性能低下の原因となります。
Catalog
お手入れマニュアル
- 
WEBカタログを見るお手入れマニュアル 
 最新版 2024年5月発行 
バックナンバー
Manual
取扱説明書
Parts










 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 この製品を探しています
この製品を探しています 
