限られたスペースを最大限に活用し、自分流にアレンジした愛着あるキッチン

ユーザー名:motineco
RoomNo:1297297
リフォームによって“ 楽しく料理をする場所” へと生まれ変わった栗田家のキッチン。
ホーローの利点を大いに活用した収納術は必見です。
栗田さんご家族が新生活のスタートに合わせて購入した新居は、築40年の一戸建て。広縁付きの京間のある住宅は、まるで〝おばあちゃんち〞のような懐かしさが漂います。そんな家の雰囲気は極力残し、栗田さんは水まわりを中心にリフォームしました。料理好きな栗田さんが最もこだわったキッチンは、ショールームでひと目惚れしたという『タカラスタンダード』の「エーデル」。「少しレトロ感のあるデザインがこの家にぴったりだと思いました。ビルトインのガスオーブンやシンク下食洗機を取り入れたので、収納スペースは少なくなりましたが、その分、どこにでも付けられるマグネット収納で補っています」
限られたスペースを有効的に使うため、キッチンは奥行き60㎝のスリムタイプをチョイス。レトロ感のあるデザインは、この家にぴったりだったと栗田さん。
-
壁面のマグネット収納を利用すれば、水で塗れた手袋の水滴が落ちても気にならないとか。
-
使用頻度の高い調味料や場所をとるザルなどは、マグネットを使って“ 見せる収納” を実現。手軽にマグネットが付けられるホーロー素材だからこそ、成せる技。
-
吊戸棚の扉裏もしっかり活用している栗田さん。ゴミ捨て用にまとめたビニール袋もマグネット収納ですっきり。
-
シンク前にはお子さんの古着を活用したウェスを。油汚れなどサッと拭き取れて便利だといいます。
楽しく料理できるキッチンは家族にとっても大切な場所
引っ越し直後は収納場所がなかなか確定しなかった栗田さんにとって、手軽に取り付けられるマグネット収納はとても重宝したといいます。よく使う調味料やサイズの大きなザルはマグネット収納で壁面に、生ごみを入れるビニール袋はマグネット付きのかごに入れて吊戸棚の扉裏に収めるなど、使い勝手や収納量に合わせて自由にアレンジを楽しんでいます。
栗田さんにとって、まさに理想を叶えたキッチンは、どんなに仕事で疲れていてもテンションが上がる、お気に入りの場所となりました。
-
以前は和室だったダイニングとキッチンの壁を取り壊し、オープンな空間に。壁のグレー色を生かすため、キッチンの扉は明るく清潔感のある白を選びました。
キッチン背面の食器棚は、奥行きの浅い本棚を活用しています。
栗田さんが憧れた家事スペース。ご主人のDIYによるデスクは、ダイニングテーブルと高さを揃えているので、移動させれば大テーブルとしても使えるという優れものです。
お手入れのしやすさもキッチン選びの重要なポイント。中でもレンジフードは、サッと水拭きするだけで油汚れがきれいに落とせるので、掃除も苦にならないそう。「実はリフォーム前のキッチンもタカラスタンダードだったんです。全然傷みもなくきれいな状態で、その頑丈さにさすが!と思いました」。
Floor plan
間取り図
Renovation
リフォーム情報
- 家族構成
- 夫婦+子ども2人
- 建物
- 戸建て
- 築年数
- 40年
- 商品名
- キッチン/エーデル 間口240cm
Series
製品シリーズ
Case
キッチンリフォーム事例
WEB予約のメリット
-
24時間いつでも予約可能!
- ※30日先までの空き状況が確認可能。(一部ショールームを除く)
- ※ご来場日の24時間前まで予約可能。
会員登録で簡単予約管理♪
お家の図面や写真、仕様書などをお送りいただくと、ご案内がスムーズ!
リフォームメール相談
リフォームや商品に関する
不安や疑問を解消!
経験豊富なアドバイザーが
お答えいたします
- ※リフォームをご検討中の一般のお客様専用のサービスです。
- ※当社商品に対するお問い合わせ、修理のご依頼は以下のお問い合わせ窓口よりお願いします。