寂しさを払拭した対面キッチンで家族と共有する楽しい時間と空間(戸建て)

ユーザー名:tawashi
RoomNo:2966824
お手入れのしやすさと抜群の収納力に加え、
家族と楽しい時間を共有できる対面キッチンによって
藤木さんは「キッチンに立つことが楽しい」と笑顔で話してくれました。
DIY 好きの藤木さんご家族が、ご主人のご実家近くの築28年の中古住宅を購入したのは、今から2年前のこと。1階と水まわりをリフォームし、まるで新築のような居心地のよさを実現しました。その中で藤木さんが「日々の生活のやる気を左右する大切な場所」と話すのが、ダークブラウンでコーディネートされたキッチンです。「ショールームを見学し、長く使い続けるなら素材が丈夫なタカラスタンダードのホーローキッチンだと思いました」
当初は「動線が不便そう」と対面キッチンは想定していなかったそうですが、食器棚の位置や一人でキッチンに立つことに寂しさを覚え、レイアウトを変更。リフォーム検討時には、日ごろ感じていたキッチンの不便さを覚えておき、カタログで仕様を確認しつつ、ショールームで実物を確かめていったといいます。今は、お子さんの様子を見ながら、また家族と会話を楽しみながら料理ができるので、とても満足しているそうです。「実際に使ってみて、ホーローの良さを実感しています。お掃除もラクですし、どこでも取り付けられるマグネット収納は便利です。今はあるべき場所に物が収納できるようになったので、キッチンに立つのも楽しくなりました」
お手入れのしやすさを実感するというIHコンロ。また食洗機を取り付けたことで、気分的にも時間的にもゆとりが生まれたそうです。
壁面にはマグネットを利用して、キッチンペーパーやタイマー、輪ゴムなどを収納。「あまりごちゃごちゃさせたくないので、使用頻度の高いものだけを厳選して収納しています」。
一つひとつ吟味して叶えた自分仕様の理想のキッチン
-
「家族と一緒の時間と空間を共有できる対面キッチンは大正解でした」と話す藤木さん。当初懸念していた動線やシンクの水音も全く気にならないそう。
落ち着きのあるダークブラウンでまとめられたキッチン。これまで使用していた食器棚は、キッチンの背面の壁に設置しました。
「キッチンは長く使うものだから」と慎重に仕様を決めていったという藤木さん。ショールームはもちろん、ご実家のキッチンなどで感じた便利さや不便さは忘れずに記憶し、プランに反映したといいます。引出しの中も使い勝手が考慮され、適材適所にすっきりとモノが収められています。
オーブンレンジの購入に合わせて、キッチン背面にはご主人がDIYした家電収納棚と食品収納棚がジャストフィット。ご夫妻共にDIY が得意で、リフォームでもご自分たちで壁を塗ったりと大活躍したそうです。
ゴミ箱は置かず、食品収納棚の下に取り付けたフックに袋をかけてゴミを収集。手軽にゴミの分別もできるナイスアイデアです。
Floor plan
間取り図
Renovation
リフォーム情報
- 家族構成
- 夫婦+子ども1人
- 建物
- 戸建て
- 築年数
- 30年
- 商品名
- キッチン/エーデル 間口260cm
Series
製品シリーズ
Case
キッチンリフォーム事例
WEB予約のメリット
-
24時間いつでも予約可能!
- ※30日先までの空き状況が確認可能。(一部ショールームを除く)
- ※ご来場日の24時間前まで予約可能。
会員登録で簡単予約管理♪
お家の図面や写真、仕様書などをお送りいただくと、ご案内がスムーズ!
リフォームメール相談
リフォームや商品に関する
不安や疑問を解消!
経験豊富なアドバイザーが
お答えいたします
- ※リフォームをご検討中の一般のお客様専用のサービスです。
- ※当社商品に対するお問い合わせ、修理のご依頼は以下のお問い合わせ窓口よりお願いします。