ショールーム予約

サステナビリティ方針

タカラスタンダードグループは、企業理念である「Living Standard(住生活水準)」、「Ethical Standard(倫理規範)」、「Quality Standard(品質基準)」に基づき、事業活動を通じて、社会課題の解決に取り組むことにより、持続可能な環境・社会の実現に貢献し、企業価値の向上を目指します。

  • 事業活動を通じて「より心地よい暮らし」を提供し続けるとともに、社会課題の解決に取り組み、持続可能な環境・社会の実現に貢献します。
  • あらゆる事業活動において環境負荷軽減・環境保全に取り組み、自然との共生を目指します。
  • 多様な個性を尊重し、能力を十分に発揮できる風土づくりに努め、健康的で働きがい・生きがいのある企業を目指します。
  • 法令やルールを順守し、公正かつ誠実な事業活動を行うとともに、多様なステークホルダーとの信頼関係の構築を目指し、公正な情報開示と建設的な対話に取り組みます。

サステナビリティ推進体制

2024年度より代表取締役社⾧を委員⾧とする「サステナビリティ委員会」を設置しました。当委員会では、当社グループが環境・社会とともに持続的に成⾧するために、サステナビリティに関する方針や課題について検討を進め、各担当分科会が立案・推進する活動計画の進捗管理を行います。

ガバナンス体制図
  
委員長 代表取締役社長
委員 副会⾧執行役員、管理本部⾧、営業本部⾧、生産物流本部⾧、
研究開発本部⾧、グローバル事業本部⾧、各分科会⾧
オブザーバー 社外取締役1名
事務局 経営企画室
開催頻度 年2回(半年に1回)
議題 サステナビリティ方針の決定、サステナビリティ課題についての審議
社内推進体制の構築、目標設定と進捗管理、リスク管理