ショールーム予約

セクショナルキッチンとは?システムキッチンとの違い・おすすめ商品をご紹介

セクショナルキッチンとは?システムキッチンとの違い・おすすめ商品をご紹介

キッチン

2025.08.15

キッチンを選ぶときに、そもそもシステムキッチンがいいのか、個別にキッチンのパーツを揃えた方がいいのかはわからないものです。
そこでこの記事では、パーツごとに設置するセクショナルキッチンとシステムキッチンの違いから、セクショナルキッチンのメリット・デメリット、さらにはタカラスタンダードおすすめ商品を併せて紹介します。

セクショナルキッチンとは?

セクショナルキッチンとは?

セクショナルキッチンとは、流し台や調理台、コンロ台など
各パーツが独立して設置されているキッチン

「セクショナルキッチン」とは、流し台やコンロ台、収納などのパーツが独立して配置されたキッチンです。「システムキッチン」のような、全体が天板でつながり一体化したキッチンとは対照的にキッチンを構成する要素が分かれているため、「キッチンセット」とも呼ばれます。

リフォームでセクショナルキッチンを選択する際は、パーツごとにサイズやデザインを選び、組み合わせて設置する必要があります。

セクショナルキッチンのメリットはこちら

セクショナルキッチンとシステムキッチンの違い

セクショナルキッチン セクショナルキッチン システムキッチン システムキッチン
特徴 各パーツが独立している 各パーツを1枚の天板でつなぎ、
ひと続きにしている

システムキッチンは、1枚の天板でつながったコンロ台や流し台、作業台をキッチン本体に組み込んで商品化されたキッチンです。

一方で、セクショナルキッチンはコンロ台と流し台をはじめ、それぞれのパーツが独立しているため、各パーツの好きなデザインを自分で選んで購入できます。そのため、セクショナルキッチンとシステムキッチンでは、価格やお手入れの手間、リフォーム時の制約内容にも大きな違いがあります

システムキッチンとは?
種類・選び方・リフォーム事例はこちら

セクショナルキッチンを選ぶ3つのメリット

セクショナルキッチンには、パーツ交換時の利便性やカスタマイズ性、価格などさまざまなメリットがあります。ここでは、セクショナルキッチンの3つのメリットについて詳しく説明します。

パーツごとに修理・交換ができる

セクショナルキッチンは、各パーツが別々に設置されるため、「コンロ台」や「流し台」など設備ごとに単独での交換や修理が可能です。天板でつながって一体化したシステムキッチンは、場合によってはキッチン全体の改修になりやすいです。

一方、セクショナルキッチンはリフォームや修理・交換が部分的に行えます。とくに、「必要な場所だけ」「気になる設備だけ」といった手軽なリフォームをお考えの方には、費用面も含め嬉しいメリットです。

パーツのカスタマイズ性が高い

セクショナルキッチンはパーツごとに購入するため、キッチン構成の選択肢が増え、自分好みの仕様に作り上げることが可能です。

たとえば、「コンロは直火で調理したい」「家族の人数に合わせてシンクは大きくしたい」「収納扉は明るい色で合わせたい」など、好みに応じてキッチンをコーディネートできます。比較的気軽に、理想のキッチンにカスタマイズできるのが、セクショナルキッチンのメリットの1つです。

システムキッチンに比べて価格が手頃

セクショナルキッチンは、システムキッチンに比べ、価格がお手頃な点も大きなメリットといえます。いずれもメーカーやキッチンのサイズ、仕様により価格は大きく前後しますが、通常はシステムキッチンの方が価格は高くなりやすいです。

たとえば、タカラスタンダードの場合は、セクショナルキッチンの価格は121,000円〜、システムキッチンの価格は289,000円(※)〜となっています。予算を抑えて手軽にキッチンをリフォームしたい人にとっては、嬉しいメリットです。

(※)システムキッチンの価格は、間口255cm基本セットプランの場合

セクショナルキッチンの3つのデメリット

セクショナルキッチンには、カスタイマイズ性などのメリットがある反面、デメリットもあります。デメリットも理解して、上手に使いましょう。

外付けコンロを別途購入する必要がある

必要な機能が備えられて製品化されているシステムキッチンと違って、セクショナルキッチンにはコンロが設置されていないため、別売の据え置き型コンロの購入が必要です。好みの外付けコンロを選ぶことはできますが、購入費用も考えなくてはいけません。

また、コンロの設置スペースに合わないものを購入してしまうと、設置できなかったり、お手入れが面倒になったりするので注意して購入しましょう。

パーツの継ぎ目や隙間に汚れが溜まりやすい

セクショナルキッチンは独立したパーツを組み合わせて配置するため、一体化のシステムキッチンと比べ、パーツの境目に隙間が生じ、汚れがたまりやすい特徴があります

とくにコンロ周辺は、調理でこぼれた食材や油汚れなどがこびりつきやすく、お手入れを怠ると汚れが原因でサビてしまうことも。日常的にこまめなお手入れが必要です。

ビルトイン型の設備を設置できない

多くのセクショナルキッチンは、「ビルトイン型」の食器洗い乾燥機などを組み込める仕様ではありません。システムキッチンの場合、後から「ビルトイン型」の食器洗い乾燥機や、オーブン、ゴミ箱などをキッチン本体に組み込むことが可能です。

もしセクショナルキッチンで設置したい場合は、据え置き型の食器洗い乾燥機やオーブンを設置する必要があります。しかし、作業スペースやシンク近辺へ配置する場合、キッチンが手狭になるので注意が必要です。

セクショナルキッチンはこんな人におすすめ!

  • キッチンの各パーツを自分の好みに合わせて選びたい
  • 部分的な交換や気軽なリフォームをしたい
  • こまめなお手入れや片付けが得意

セクショナルキッチンは、各パーツを自由に選んで組み合わせられるため、自分の思いどおりにキッチンをカスタマイズしたい人におすすめです。また、部分的な設備の交換が可能なため、あまり費用をかけずに手軽にリフォームしたい人のニーズにもマッチします。

一方で、パーツの隙間や継ぎ目に汚れがたまりやすいため、こまめなお手入れが必要です。日常的なお掃除の手間が気にならない人や片づけ上手な人に向いています。

セクショナルキッチンのリフォーム費用目安は?

セクショナルキッチンにリフォームする際は、製品本体価格に加え、取り付けと付帯工事の費用が必要です。いずれもメーカーや施工業者により異なりますが、タカラスタンダードでは121,000円からセクショナルキッチンをご用意しています。

購入の際には、下記の一般的なリフォーム費用を目安にするとよいでしょう。

付帯工事費 約30万円~+商品代+商品取付費

タカラスタンダードのセクショナルキッチン3選

セクショナルキッチンは、多くのメーカーで販売されています。その中でもタカラスタンダードでは、比較的リーズナブルな価格帯でお部屋やお好みに合わせやすい、バリエーション豊富なセクショナルキッチンをご用意しております。

タカラスタンダードのセクショナルキッチンの魅力
  • 取り替え簡単!最短1日でリフォームできる
  • 良心的な価格で選べるサイズ・デザインが豊富
  • ホーロー製タイプは水拭きだけでお手入れらくらく

タカラスタンダードのセクショナルキッチンは、取り替えが簡単でリフォームも1日で終わり、その日のうちにキッチンを使えます。さらに、良心的な価格設定に加え、流し台や調理台、ガス台などのサイズも幅広いので、キッチンサイズに合った理想のものを、予算にあわせて選べます。また、ホーロー素材を使用したタイプであれば、お手入れが簡単です。

【おすすめ3選】タカラスタンダードのセクショナルキッチン
  • ホーロー製キッチンセット
  • キッチンセット P型(スタイリッシュ)
  • コンパクトキッチン アピスカ
ホーロー製キッチンセット

ホーロー製キッチンセット

こちらはホーロー素材を採用し、お手入れも手間にも配慮されたセクショナルキッチンです。ホワイトやアイボリーを基調とした色彩で明るく清潔感があり、個性的でおしゃれなキッチンが演出されています。

カラスタンダード「ホーロー製キッチンセット各種」の詳細はこちら

キッチンセット P型(スタイリッシュ)

キッチンセット P型(スタイリッシュ)

こちらはスタイリッシュなデザインと、20万円台と比較的お手頃な価格設定が特徴の商品です。間口は210cm。カラーはホワイトに加え、落ち着いた雰囲気の出る木目調のダークブラウンがあります。お部屋の雰囲気に合わせた選択が可能です。

タカラスタンダード「キッチンセット各種」の詳細はこちら

コンパクトキッチン アスピカ

コンパクトキッチン アスピカ

こちらは、セクショナルキッチンの中でも、アパート、マンション、二世帯住宅などスペースに制約のあるご家庭に最適な「コンパクトキッチン」です。カラーや素材、間口サイズのバリエーションがとにかく豊富で、とくに間口は120cm、150cm、165cm、180cmのサイズ展開をしており、小さな間口にも対応できます。価格も10万円代からとリーズナブルな設定です。

タカラスタンダード「コンパクトキッチン アスピカ」の詳細はこちら

【価格一覧】タカラスタンダードのセクショナルキッチン

タカラスタンダードのセクショナルキッチンを構成する「流し台」「調理台」「ガス台」の間口サイズや製品グレード別の価格は下記一覧表のとおりです。流し台はシンクタイプごとに、調理台は開き戸か引き出しかの扉タイプごとに価格が選べ、豊富な選択肢があります。

【流し台】

間口 シンク
タイプ
ホーロー製 木製
アーバス ロイヤル P型
スタイリッシュ
P型
ノーマル
180cm Yシンク 115,800円 92,000円 71,300円 57,000円
165cm 110,800円 85,100円 68,100円 54,100円
150cm 108,300円 81,000円 64,800円 51,200円
120cm Sシンク 93,100円 69,700円 56,400円 43,400円
100cm 88,200円 64,800円 53,900円 41,100円

【調理台】

間口 扉タイプ ホーロー製 木製
アーバス ロイヤル P型
スタイリッシュ
P型
ノーマル
60cm 開き戸 44,200円 39,500円 24,300円 21,400円
30cm 27,300円 27,000円 21,000円 18,300円
35cm 引出し 47,200円 - - -
30cm - 42,900円 - -

【ガス台】

間口 ホーロー製 木製
アーバス ロイヤル P型
スタイリッシュ
P型
ノーマル
100cm 47,800円 39,500円 - -
70cm 34,200円 29,100円 23,900円 19,000円
60cm 31,400円 26,400円 20,000円 17,000円

※流し台・調理台・ガス台すべて税抜価格

タカラスタンダードのキッチンについて
詳しくはこちら

自分の理想なセクショナルキッチンを見つけましょう

「セクショナルキッチン」とは、流し台やコンロ台、収納などのパーツが独立して配置されたキッチンです。カスタイマイズ性が高く、各パーツの交換・修理も簡単にできるため、どの家庭でもリフォーム時に選びやすいキッチンでしょう。

ただ、セクショナルキッチンは自由自在に組み合わせて設置できる反面、その組み合わせに悩みやすいです。他のタイプも含め、ご家庭にどのようなタイプのキッチンが合っているかは、専門的な知識をもったアドバイザーと相談して決めるのがおすすめ。

タカラスタンダードでは、全国47都道府県約160カ所にショールームを展開しています。

ショールームでは、セクショナルキッチンの各パーツなども実際に見て触れられるため、リフォーム後の暮らしのイメージをより具体化に描けるでしょう。

気になる点があれば、専門のアドバイザーがご案内してサポートしますので、キッチンのリフォームをお考えの方は、ぜひお近くのショールームへお越しください。

理想のキッチンに出会える!
タカラスタンダードのショールーム検索・予約はこちら

関連記事

カテゴリ

関連キーワード